【発音あり】英会話で使えるコロナ英語表現と例文
毎日さまざまなメディアで感染拡大といったニュースが報じられ、「コロナ」という字を見ない日はなくなりました。
家族や友人に「大丈夫」や「気をつけて」など声をかけることも増え、
これまで使うことのなかった非日常の言葉を使うことも多くなりました。
そんなコロナ渦で使われるようになった言葉や、コロナにまつわるフレーズをまとめて紹介します。。
音声(イギリス)つきなので、まねして発音してみてください。
10回ずつ程度繰り返せば、スラスラと言えるようになりますよ。
ぜひこちらでご紹介する英語を使って、まわりの方に声をかけてみてください。
コロナ関連の英単語
はじめに、コロナで使われるようになった英語をご紹介したいと思います。
コロナの話をする際、よく耳にする単語を紹介しています。
the novel coronavirus、COVID-19(コロナ)
新型コロナウイルスは、英語でnovel coronavirusといいます。coronavirusということもできますが、コロナウイルスにはほかにも種類があるため、いま感染拡大している新型コロナウイルスを指すときはnovel coronavirus を使います。そのほか正式な名称であるCOVID-19もよく使われます。日本語で「コロナ」というように、COVIDとだけいったりもします。
spread of infection (感染拡大)
spread of infectionは「感染拡大」にあたる言葉です。そのほかspread of decease(病気の拡大)ということもあります。またprevent(防ぐ)を使って、prevent the spread of infectionというと、感染拡大防止という意味になります。
pandemic(パンデミック)
pandemic(パンデミック)は、世界的に病気が流行する、感染病の大流行という意味を持つ言葉です。感染者が爆発的に増えることを表します。おなじ意味を持つ言葉にepidemicやoutbreakがありますが、これが世界規模になったものをpandemicといいます。「今はパンデミックだから」「パンデミックの前は」というように、コロナの状況下を表すときに使われることが多いです。
quarantine(隔離、検疫)
quarantineは、「隔離、検疫」という意味を持つ言葉です。本来、感染防止のため人やものを隔離するという意味がありますが、今のコロナ渦では、感染から自分の身を隔たせる = 感染しないための行動を指します。たとえば、3密をまもる、外出しないといった行動がこれにあたり、「自粛」として使われている言葉です。日本でもよく呼びかけられる外出自粛は、self-quarantineやstay at homeといったりします。
lockdown(ロックダウン)
lockdownは、「封鎖」にあたる言葉です。安全のために人々を建物に閉じ込めることを表します。ロックダウンが出ている場所では、特別の理由をほかに一切の外出禁止が命じられており、そのような状況についてin lockdown、under lockdownといったりします。
state of emergency(緊急事態宣言)
日本でも全国各地で発令された「緊急事態宣言」は、英語でdeclaration of state of emergencyといいます。declare(宣言)やenter(入る)などを使って、緊急事態を宣言する、緊急事態に入るといった使い方をします。
vaccine (ワクチン)
vaccineは「ワクチン」にあたる単語です。ワクチンを打つことをvaccinateといって、自分がワクチンを接種する場合は、get vaccinatedといいます。
the three Cs(3密)
Three Csは日本語の「3密」にあたる言葉です。3密はそれぞれ、密閉、密集、密接を表しますが、英語では、closed spaces(密閉)crowded place(密集)close-contact settings(密接)を表し、それらの頭文字を取ってthree Csといいます。avoid(避ける)を使って、avoid the three Cs(3密を避ける)などといいます。
コロナ関連のフレーズ
コロナになって外出できない、家族や友人に会えないということが増えました。
それに伴い、「気をつけて」といった相手を気づかう言葉や「落ち着いたらまた会いましょう」といった声をかけることが多くなっています。
こちらでは、そのような身近な人と連絡を取るときに使えるフレーズをまとめてみました。
元気ですか、大丈夫ですか
コロナ渦では、相手が大丈夫かどうか状況を確認するために連絡を取ることも多いと思います。そのときは、how are you feeling? や how are you doing? など、相手がいまどうしているかをたずねることもできますし、元気にやっていることを願うといったhopeを使った表現をよく使われます。
“Hi, how are you doing?”
いまどうしてる?
“I hope you are doing well.”
元気にやっているといいけど。
またこのとき、相手を気に掛けるようなフレーズをつけると連絡をもらった人もうれしいと思います。「気になって連絡をした」や「今は大変な時期だけど」などと言ってもいいかもしれませんね。
“I just want to check how you are doing.”
どうやっているかなと思って。
“I hope you are doing well during this difficult time.”
大変な時期だけど元気でいてね。
気をつけてね
コロナが出てきて「気をつけて」ということも多くなりましたよね。
英語で気をつけるはtake careと言いますが、コロナにおいてはstayやkeepという「保つ、続ける」という意味を持つ言葉が使われるようになりました。
「安全でいて」「健康でいて」といった無事を祈る表現になります。
“Stay safe and healthy.”
“Keep safe.”
“Stay strong.”
また、「家にいよう」「手を洗うの忘れずに」といった具体的なコロナ対策を伝えてもいいかもしれません。
“I’ll see you later. Let’s stay home. ”
それではまた。家にいようね。
“Stay safe, okay? And don’t forget to wash your hands and wear a mask!”
じゃあ気をつけてね。あと手洗いとマスクを着けるのを忘れずに。
また会いましょう、連絡を取りましょう
コロナでは自粛などでなかなか誰かに会うことができなくなりました。そこでコロナが落ち着いたら会おうという機会も増えたと思います。「落ち着く」は英語で、settle downやcalm downといいます。また収束という意味でover、よくなるという意味でget betterなどを使うこともできます。
“I hope to see you when the situation with coronavirus settles down.”
コロナが落ち着いたら会えるといいですね。
“Let’s hang out when things get better.”
落ち着いたら会いましょう。
また会えないにしろ、連絡を取り合うのは大切ですよね。そんなときはこれからも連絡を取りあおうというkeep in touchがとても便利なフレーズです。
“Let’s keep in touch. You can call or message me anytime.”
また連絡を取りましょう。いつでも電話/メールしてね。
まとめ
こちらではコロナが出てきて使われるようなった英語と家族や友人に送りたいフレーズをご紹介しました。
新型コロナウイルスで世界が大変な時期ですが、まわりの人とコミュニケーションを取ることでその大変な時期も乗り越えられると思います。
今回紹介したフレーズや英語の単語を使って、ご家族や友人の状況を聞いてみましょう。
10回ずつ声に出して行ってみましょう!